しばらくこの英語動画特集シリーズ続きます。今日は割とニーズのある一週間の歌です。Sunday、Monday、Tuesday、Wednesday、Thursday、Friday、Saturdayを歌でリズミカルに覚えます。お子様にお気に入りの一曲が見つかりますよーに。
Busy Beavers
個人的には一番覚えやすいと思うのがこちらのBusy Beaversの動画です。シンプルに繰り返しが多いのと、アニメーションに飽きがこないので子供もよく見てくれます。
British Council Singapore
小さい子供たちが出てきて、簡単な踊りと一緒に歌ってくれるオススメソングです。ちょっとスピードが速いかもしれませんが、こどものモチベーションをあげるにはいい動画です。
Super Simple Songs
ちょっと短めですが、パペットも駆使して子供に飽きないように工夫している動画です。あともう一回繰り返してくれると嬉しいのですが。
Muffin Songs
こちらはSuper Simple Songsと同じリズムですが、アニメーションがかわいく豊富なので、子供受けはいいです。
Kidz TV123
こちらはKidz TV123の一週間の歌。すごくシンプルで無駄がないですが、ちょっぴりアニメーション的にも子供には退屈かもしれません。
Mr. R.’s Songs for Teaching
カラフルな色合いで、いろいろな動物が出てきて楽しませてくれます。また自分も声を出して歌う箇所も用意されていて、学習用にはよさそうです。割と長めの動画です。
Dream English Kids
歌として、個人的に好きな動画です。男性ですが、すごく優しい声でギター弾きながら歌ってくれています。最後に自己紹介のフレーズもあります。
CVS 3D Rhymes
days of ~~というフレーズでひたすら繰り返してくれます。3Dアニメーションですが、ちょっとインパクトは薄いかもです。
TheLearningStation
リズミカルで楽しい感じの歌です。始まりの出だしが、なんだか古いアメリカンな気がするのは私だけでしょうか。
以上です。実際私が覚えたのは中学生の時だったと思いますが、歌の方が耳で覚えられていいですね。HooplaKidzとかMother Goose Clubとか、大手どころが作ってなかったのが意外でした。
それでは今日のところはこのあたりで。
たいせつなこと
幼児の英語学習は、英語に慣れ親しむことから始まります。
お子様が英語アレルギーにならないために、楽しんで学べることを大事にしましょう。
※一度に長時間見るのではなく、毎日少しずつ繰り返し見ることが学習には効果的です。
Sponsored Links