子供向け英語動画特集 「アルファベットの歌」

ABCソングともいいますが、子供に最初に教える英語の歌。Aから始まりZまでのこの歌は何度も聞くので、子供でも自然に覚えていることも多いと思います。うちの子も最初に覚えたのがアルファベットソングでした。
実際、YouTubeの英語教育用チャンネルではさまざまな動画があるのですが、いくつかピックアップして紹介してみたいと思います。子供によっては、特にヒットするものがあると思いますので、参考にどうぞ。

Hoopla Kizs

女性の声のABCソングです。歌詞もいわゆるスタンダードなもので、これを覚えておけば間違いないでしょう。

Super Simple Songs

拍子が長めにとってあるのでじっくり覚えたい子には良い動画です。ちょっと画質が悪くて目がチカチカするのが惜しい点です。

Kidz TV123

男性の声で、ちょっと子守唄っぽい癒し系ソングです。最後のアニメーションが無駄に長い。

Busy Beavers

こちらはBusy Beaversからですが、ちょっと変わったリズムのABCです。でもなんだか慣れてくると癖になりそうな歌です。

Mother Goose Club

超ノリノリのABCソングです。元気なのが好きな子にはきっと大うけ間違いなしです。着ぐるみキャラも子供は大好きです。

ChuChu TV

アニメーションが子供受けしそうですが、歌がクオリティ高いです。女性の声って実は少ないんですよね。字幕付きなのがポイント高い。

Pancake Manor

ノリのいいリズムでパペットが楽しく歌ってくれます。フォニックスの要素も取り入れています。次のレベルを見据えた子供には良さそうです。

eDewcate

3Dアニメーションがダイナミックで子供には受けます。優しい感じの歌声ですが、若干聞きにくいかもしれません。

English Singsing

こちらはいわゆるABCソングではありませんが、アルファベットのA~Zまでの各文字を覚えるための短い歌が紹介されている動画です。個人的には飽きが来なくてオススメです。

以上、有名どころから、ユニークなやつまでピックアップしてみました。
なんだか最近大量にABCソングがYouTubeでアップロードされている様子で、ここで紹介したものの中にもありましたが、電子音というか、人の声を録音したものではなさそうな印象を受けます。昔からの信用あるチャンネルの動画がよさそうな気もしました。

たいせつなこと

幼児の英語学習は、英語に慣れ親しむことから始まります。
お子様が英語アレルギーにならないために、楽しんで学べることを大事にしましょう。
※一度に長時間見るのではなく、毎日少しずつ繰り返し見ることが学習には効果的です。

Sponsored Links